5月, 2017年
6月の空き状況です
こんばんは。
こちらが6月の空き状況になります。
ご利用を希望される方はお電話にてご連絡ください。
よろしくお願い致します。
管理者 井上

運動会見に行きました!!
こんにちは、あきる野教室校長の山岸です。
今日は、あきる野教室に来てくれている子供達の運動会を見に行って来ました!!昨日の雨で、今日が晴れてもグランドがダメかなと思っていましたが、水はけの良いグランドと少し良いグランドとで予定通り運動会が開催されました^^
朝9時から、まずは多西小学校へ行きました!多西小学校では、二人のお友達と会うことが出来ました!!照れていて苦笑いのお友達と反発して後ろを向いて前を向いてくれないお友達でした。
一人は徒競走を!一人はお遊戯を!見ることが出来ました。
次に草花小学校(実は私の母校)に行きました!!草花小学校も、二人のお友達と会うことが出来ました!!顔を隠しているので表情がわからないと思いますが、自分の顔から想像してください^^とても良い笑顔なんですよ〜
一人は徒競走を!一人はお遊戯を!見ることが出来ました。
そして一度教室に戻り、教室にいる先生たちと3分ミーティングをしてからあきるの学園に行きました!!しかし壇上の先生から勝敗の話をしていました。。。悔しい 片付けの時に会えるかと思い待ち続けましたが、教室に来てくれているお友達の片付けの方向が違うみたいで誰とも会えず。。。ショック(号泣)で写真は
さみしくてすいません。。。
次は、一の谷小学校に行きました!一の谷小学校は、一人のお友達と会うことが出来ました!!懐かしい秋川音頭を踊っていました^^昔地元の盆踊りで踊りました。。。
最後に陶鎔小学校に行きました!陶鎔小学校は、一人のお友達と会うことが出来ました!!お昼時間だったため、家族で食事中に怪しい人がキョロキョロしていてすいません。。。3周目にお母さんから「校長先生」声!自分は涙が出るほどホッとしました。お母さんからいるところを教えてもらいました!なんと用具係として仕事をしていました〜
みんな〜笑顔で迎えてくれてありがとう!!
この仕事をしていて良かったと心から思いました。もっともっと笑顔になって欲しいので、運動もですがあきるの教室として何が出来るのか考えて行きたいと思います。引続き運動会訪問はして行きたいと思います。
お会いした時には、声をかけてください。
よろしくお願い致します。

運動遊びの研修
こどもプラスあきる野教室 指導員の新條です。
23日の火曜日に運動療育の勉強をしに行ってきました。
子ども達が楽しめる運動のやり方から楽しめみながら頭を使ってやる運動、子ども達に怪我をさせない為に職員がサポートしながら補助してあげるやり方など様々な事を教えて頂き、とても勉強させていただきました。
難しい事、まだできない運動を細かく分解して少しづつできるようにしてあげる、そして「運動って楽しいまたやりたいと」思ってくれるような事を増やして子供の笑顔を大切にしながらやっていこうと思いました。
あきる野教室の運動遊びの目的は楽しい運動なのでこれからも頑張っていきます。

図書館へ行きました
おはようございます。
管理者の井上です。
昨日は、運動会の振り替え休日で10時から来所されたお子さんが3名いました。
普段なら公園に遊びに行くんですが
暑い!!!とにかく暑い!!!熱中症になってしまう!!!
ということで、
みんなで図書館にいってきました。
こんなにたくさんの本を借りてきました。
お弁当を食べた後はみんなで読書タイムにしました・・・
が、やっぱり体を動かして遊ぶのが大好きなこどもたちでした。

花木園に行ってきました
こんにちは。管理者の井上です。
今日はとても暑かったですね。
今日は7名の児童と青梅市にある花木園に行ってきました。
とても長いローラーすべり台にみんな大興奮!!!!
アスレチックも満喫しました!!!
とても楽しい一日でした。
またみんなでいきたいね😊

トランポリン
おはようございます
管理者の井上です。
昨日は運動遊びの時間にトランポリンをやりました。
こんなに高く跳べるんです!!!
今日はこれから
青梅市にある花木園にいってきまーーーーす!!!

母の日
こんにちは。管理者の井上です。
昨日は母の日でしたね。
教室では母の日のカードを作って子ども達からお母様方にプレゼントしました。
お母さんたち喜んでくれたかなーーーー???
お母様方、いつも家事、育児おつかれさまです。

鉄道公園に行ってきました
こんにちは。管理者の井上です。
今日は、青梅市鉄道公園に行ってきました。
10人の参加者がいた為3つのチームに分かれてグループ別に行動しました。
リーダーを任された子たちには『チームのみんながはぐれないように見守る』という重大な役割がありましたが、各チーム、リーダーたちは頑張ってくれました。
最初は『電車なんて興味なーい』なんて言っていた子達も
模型電車が走り出した途端目をキラキラさせながら大興奮!!!! 全員ガラスに顔を付け電車に夢中になっていました。
みんな『またいきたーい!!!』と喜んでくれてよかったです。

マット運動
おはようございます。管理者の井上です。
昨日の運動遊びはマットと大縄跳び、そして新條先生によるまねっこ体操でした。
まねっこ体操はみんな大盛り上がり!!!
手がパーで足がチョキ!!! など。
最後はみんなでおにごっこ
今日はこれから青梅市鉄道公園へいってきまーーーす!!!

学習支援
こどもプラスあきるの教室の新條です。
毎週木曜日は学習支援の日です。
お勉強の前には身体を動かす時間があります!!
今回はラダーを使っての運動です。皆一歩一歩楽しそうにテンポよくラダーをやっています。
運動のあとはいよいよお勉強の時間です。
数学、国語と1人1人にあったプリントをやっています。
楽しいお勉強を目標に真剣に取り組んでいます。
