4月, 2018年
こいのぼり製作
こんにちは。管理者の井上です。
今日は教室でこいのぼり製作を行いました。
手に絵の具をつけて手形をぺったん。
みんなキャーキャー言いながら喜んでやってくれました。
こんなに素敵な作品が出来上がりました。
そしておやつはみんなでお散歩をしながらマクドナルドまでいきソフトクリームを自分で注文し、お金を払うことも自分たちで挑戦しました。
「自分で買うと更においしいね」
と言いながらみんなでおいしく食べました
次回の土曜のイベントは〇〇工作です。
・・・・何を作るかはまだ秘密です。お楽しみに!!!

学習支援
こんにちは。管理者の井上です。
今日は学習支援の日でした。
ドリル、またはプリントを一枚終わらせるとスタンプカードにスタンプを一個押していてスタンプが50個たまると賞状を渡しています。
今日は2名の子達が50個たまり賞状をもらいました。
Sくんはこれで5枚目の賞状です。
継続は力なり
これからもたくさん賞状がもらえるようにがんばってね!!!

交通公園
こんにちは、新條です。
今回の土曜日のイベントは、皆で青梅交通公園に行ってきました。
自転車に乗って交通ルールを学んで来ました!
しっかり赤信号を守ったり交通公園のルール守って学びながら楽しく遊ぶことが出来ました。
近くの公園でも遊び、水鉄砲を教室から持っていって皆クールダウンしながら楽しく遊びました。
天気も良く元気いっぱい遊べて皆楽しそうで良かったです。

やったぁーーーー!!!!!
こんにちは。管理者の井上です。
つい先日面談をさせて頂いた保護者様からのご相談・・・
「家で歯磨きを嫌がってしてくれないので困っています」
「それではおやつの後、教室で歯磨きトレーニングさせてください!!」
・・・ということで今日初めて歯磨きトレーニングに挑戦しました!!!
初めてだし、無理強いせず、今日は私が磨いている様子を見せるだけでもいいかな・・・なんて思っていたのですが、アンパンマンの歯磨き映像を見せながら私も隣で歯磨きをしたところ
なんと!!!!
すんなりと歯磨きをしてくれました。
パチパチパチ!!!!!!
とっても嬉しかったです。
帰りの送迎時に保護者様にご報告したところとても喜んでくださいました。
これからも歯磨きトレーニングは続けて行きます。

またまたお誕生日会!!
こんにちは、新條です。
4月始めのお誕生日会について今回も書きたいと思います。
またまたお誕生日カードのプレゼントをしました。
自分のお誕生日会と分かり嬉しそうにしてくれました。笑顔になっている姿を見て職員もとってもうれしかったです。
そして皆お待ちかねのケーキをバースデーソングの後に美味しく頂きました。
これからも皆の成長を見守って行きたいです!!

4月最初のイベント
こんにちは、新條です。
今月最初のイベントは工作をやりました。
午後から皆でダンボールを使い大きなピンボールを作りました。
皆で一生懸命協力しながら頑張っていました。
ダンボールにあなを空けたり、障害物をいっぱい作って難易度を上げたりと皆で工夫しながら頑張っていました。
そしてついに完成したダンボールのピンボールがこちらです。
結構良くでき皆大満足でした。
今度のイベントは交通公園なのでまた皆で楽しみたいです。

春休みのできごと
こんにちは。管理者の井上です。
春休みも終わり今日から新学期ですね。
進学、進級、どちらもハラハラドキドキしていることでしょう
今日は春休みにやったことをご紹介したいと思います。
公園遊びにはたくさん行きました。
この写真はたまたま全員砂場に集合していましたが、フリスビーやサッカーをやったりたくさん体を動かしました。
女の子たちにはビーズ工作が人気でした。
職員のお家にあった使わなくなったビーズが大活躍!!!みんなとても集中してブレスレットやネックレスを作っていました。
そしてこちらが、男の子たちが作った大作!!!!
ガチャガチャマシーンです。
ペットボトルの部分を回すと中からカプセルが出てきます。
こんなのが作れるなんてすごいですよね!!!!
そしてとても盛り上がった遊びがこちら!!
教室内での宝探しです。
これはとーーーーーーーーーーっても盛り上がり一時間以上遊んでいました。
とっても楽しい春休みでした。また楽しい事いっぱいしようね!!!

新年度突入!!
こんにちは。管理者の井上です。
いよいよ新年度突入ですね。
もうすぐ入学式、進級式を迎える子ども達はワクワクドキドキ、そしてちょっぴりナーバスになったりもしていることでしょう。
私たち職員もお子様方の心の変化には精一杯ケアして参りますので、お家での変化などございましたら、ちょっとしたことでも構いませんので連絡ノートにご記入頂けたらと思います。
今日はみんなで近くの公園まで歩いて遊びに行きました。
桜満開!!とってもきれいでした。
入学式、進級式まで散らないといいですね。
